スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

子どもとの会話が増えました!!

嬉しいお言葉をくださった方はギャッベフェアにご来店いただき、 ご家族皆様で じぃ~くり選ばれ、ご決断してくださった幸せファミリーです。 *ギャッベとは イランの遊牧民が手織りで織っている生活道具です。 ヒツジの毛100%の絨毯です。 夏は涼しく、冬暖かい。 触り心地がふかふかしていて心地よいものです。 ついウトウトしちゃう♪ では 本題 へ参ります。 ギャッベを使ってからお お子様とギャッベのお話 をよくするようになったそうです。 お子様 『赤いヒツジっているの?青いヒツジっているの?』 (なんと可愛い発想力なのでしょう。)と草木染めの はなしが出来たり想像力をかきたてるような愉しい時間が持てたそうです。 なんだか幸せな光景が浮かびます。 モノを選ぶときについ、私は子どもを預けて出かけがちなのですが お子様と 一緒に選ぶ ことで興味が出て大切に使ってくれるように なるのかな。。。と思いました。 ただ、与えられたものではなく、じっくり一緒に選んだものは 自分で選んだという自覚から 大切にする気持ちやもっと知りたい という 気持ちがお子様の中に芽生えるのかなぁ~ ステキな体験を教えてくださりありがとうございます。

個性豊かでダイナミックなテーブル、お届けしました

H様はいつもニコニコしていて元気をくれる仲のよいご夫婦です。 私の大好きなお二人です。 いつも通信が届くといらしていただき本当に嬉しいです。 ありがとうございます。 テーブルとの 出会いは突然 でした。 テーブルから動かないご主人様。 なんと フシ・木目の美しさに 見とれていました。 『実はフシのあるものはすきでなかったんだけど            こんなに美しいものだと思わなかったよ』 そこまで人の心を動かすこのテーブルと 作家さんのセンスはすごいものなんです。 コレを作った方は 育った形をそのまま生かし仕上げていく天才 です。 木を愛している証拠だな・・・と思います。 そしてご自宅は自然の明かりが差し込む気持ちいい場所でH様も このテーブルもとっても気持ちいいよさそうですね。 これからこのテーブルが味わいを出し、 H様だけのものになっていくのが愉しみです。 ウォルナットの床と似合いますね。 その他、玄関とベッドも納品させていただきました。 いつもありがとうございます。

こたつを真ん中にしたヌクヌクの暮らしをお届けしました

埼玉県深谷市にお住いのY様 もうカレコレ 20年以上のお付き合いを頂いております 『 Y様、長いお付き合い本当にありがとうございます』 今回は知恵を絞って・頭をフル回転 新しい暮らしのご提案をさせていただきました 中央のテーブルは な・なんと こ・た・つ 冬になると、こたつ布団をかけて 足もとがヌクヌクになるのです。 お仕事を引退され、 暮らしの時間に余裕ができた今は こちらのリビングにあるこたつで ゆっくりお食事をされることがほとんどです。 日本人にはやっぱり こたつですね!! でも、床に座る生活スタイルは だんだん辛くなるんです 『 床に座るのが辛くなってきたのよ でも、コタツは譲れない・・・』 と、ご相談を頂きました。 そこで、頭をフル回転、知恵を絞って ご提案させていただきました。 こたつテーブルは、 脚を作り変えて高さ60センチに。 ソファーからの相性の良い高さにしました。 ソファーはハイバックで あぐらをかくのにも良い硬さで。 奥様とお嬢様用に ゆったり座れる大きめのチェアーを テーブルに合わせて脚をカットして それぞれに異なる個性を持った家具を Y様の暮らしに合わせて組み合わせました  Y様からいただいた嬉しいご感想 『座る高さが上がったら(35センチ) 景色が変わったわ』 『お庭が良く見えるようになって お花を植えたくなるわね』って。 こんな嬉しいお言葉はありません 私たちは、家具をお届けするのではなく 暮らしをお届けしているんだなー・・・って 感動してしまいました。 Y様、ありがとうございます。 これからも長いお付き合いを お願いいたします。 下のお写真は、家具のお届けに合わせて 行った、リフォームならぬ 美修工事 このお話は、今度また 暮らしの幸せを考える    たなかじま家具店

キッチン収納をお届けしました

猛暑からすっかり秋の気配になりましたね 朝晩の冷え込みには気を付けたい季節です。 昨日は埼玉県上尾市のK様へ キッチン収納をお届けしました ウォルナットのムク材をふんだんに使った ウォールキャビネット・・・・ステキですねー。 写真で見るとわかりづらいですが カウンターの下は、ゴミ箱2個が ぴったり入ります。 右側には炊飯器や家電が入るスライドトレー 暮らしに合わせて使い勝手やサイズを 細かに設計してお造りさせていただきました。 ムクの木をオイルで仕上げるので 一枚一枚の木の表情がとて個性的で お届けした日の夜、お電話で奥様が 『食器を入れるのがどすごく楽しいです』と。 毎日のお料理りタイムがハッピーな気持ちって とてもうらやましいですね。 K様 ありがとうございます。 日頃お客様からよくいただくご質問 『オーダー家具ってどうやって注文するの?』 にちょっとお答えしますね K様が今回の収納のご相談で ご来店くださったのが 6月の上旬。 その時のスケッチがこちらです。 K様のイメージをお聞きしながら 店にある家具を見ながら 『こんな感じですか?』とスケッチを描きました。 その後スケッチをもとに 実際に家具図としてご提案したものが こんな感じです K様には、中に入れる食器の大きさや 家電の種類や大きさ、ゴミ箱をどうするかなど 実際の使い勝手を検討していただいて できたセカンドプラン メールでのやり取りを何度か繰り返し 一緒にプランを作ってゆく感じです。 奥様は実際に使いたいゴミ箱や家電 米びつの種類や大きさなど とても細かく調べて教えてくださいました。 オーダー家具を造るときのポイント 実際に家具ができた時に どのように使いたいかを 先にイメージする これがとっても大事なんですね 自分の本当にお気に入りもモノを すっと出せて、自然にしまえる ストレスがないばかりか 家事がとても楽しくなってきます 『そうそう、こういうイメージ!!』と 納得できるプランができたら、いよいよご契約。 そして約2ヶ月 仕上がっ

七夕 ロトスリーの当選発表

夏本番 今年の夏、国内最高気温を 記録してしまった・・・ここ熊谷 覚えていますか? 七夕さまの短冊 83枚の短冊がズラリ・・・ ありがとうございます では ロトスリー の抽選を行いまーす 厳正なる   ガラポン(笑) で 最初の数字はなにかな?      まずは  7    続いて   2    最後は   0 短冊に書いた数字・・・覚えてる? 数字の順番は関係ないよ~ いくつ数字が当たっているかな? 当選のプレゼントは 女将の勝手にセレクト の 小物たち・・・・ちらみせしちゃう 残念賞もあるからね・・ プレゼントの交換は 8月末まで たなかじま家具店で お盆も営業してるから みんな来てねー 《暮らしの幸せを考える》 たなかじま家具店 HP   http://www.tanakajima.co.jp/ Blog    http://tanakajima-info.blogspot.com/ Facebook  https://www.facebook.com/Tanakajima-561583880568523/

臨時休業のお知らせ

あらまあ、こんなに間が空いちゃってました で久しぶりの投稿が 臨時休業のお知らせなんて 不真面目な輩で スミマセン しっかり勉強してきます    

ドルチⅢダイニングテーブルを研磨してきました。

購入されて10年たったウォールナットのテーブル 節目のメンテナンスをご依頼いただきました。 まずはメンテナンス前の様子を                                       ドルチⅢのテーブルの場合、脚がゆるんでいることが 多く、六角レンチでしっかりと締めこみます。   天板のほうは白っぽくなっているところや油汚れが染み込んで いるところが多いので、まずは荒目のヤスリで研磨していきます。   こんな感じです 掃除機付のサンダーなので室内でもホコリがたたずに行えます。          荒いヤスリから細かいヤスリを5種類くらい使い分け仕上げていきます。 このすべすべ感が気持ちよく、ちょっと仕上げにこだわります。   これがオイルを塗っていないウォールナットの木肌です。 これからオイルを塗っていきます。   全体にオイルを塗って仕上げになります。 つづいてダイニングチェアのメンテナンスです。 座面の革を洗浄し、木部のオイル塗り そして革に保護クリームを塗っていきます。   革もくすみが取れ艶やかに、塗装革は 洗浄と保護クリームで油分補給が長く持たせるコツです。   そして最後にビフォーアフター これだけ変わります。ちょっと驚きですね。       S様、この度はメンテナンスのご依頼ありがとうございます。   これからも長く愛着をもって使っていただければと思います。        

訪問メンテナンスに行ってきました。

たなかじま通信でご存じかもしれませんが 先月は腰痛が悪化し、訪問メンテナンスを 延期していただくなどご迷惑をお掛けして 申し訳ございませんでした。 今回は復帰、第一弾になります。 革のメンテナンスを中心にご依頼をいただきました。 ちょうど1年振りのメンテナンス訪問です。 革メンテはレザーマスターのメンテナンスキットを使用します。 まずはホコリをとってクリーナーを泡立てくるくるくる洗浄し、 拭きとります。 革が乾くまでダイニングテーブルにオイルを塗り込みます。     テーブルもつやつやに・・木目の美しい あのテーブルです。     そして革が乾いたところに保護クリームを塗って終了です。     今回はオーディオがご趣味のご主人様 ノリノリのBGMありがとうございます。  セッティングをして終了になります。 ご依頼ありがとうございました。 かわばた